ポルトガル<泥棒市>を散策する

ポルトガルで成し遂げたいミッション

<< Feira da Ladra(泥棒市)を散策する >>

 

Feira da Ladraはフリーマーケット・蚤の市のようなもので、別名:泥棒市と呼ばれています。

 

以前、オーストリア、フランスで蚤の市を訪れ、日本のフリーマーケットとは異なる雰囲気に魅了されました。

 

ヨーロッパの古いもの、ガラクタってかわいい!

買い物をしなくても、フラフラ見て歩いているだけで楽しめます。

 

ポルトガルにも泥棒市なるマーケットがある、しかも週に2回もやっているという気軽さ…これは行くしかない!と思いました。

 

Feira da Ladra(泥棒市)

住所:

Campo de Santa Clara, 1100-472 Lisboa  サンタ・アポロニア駅から徒歩8分 

開催時間:

毎週火曜日・土曜日 10:00-17:00

 

 

すべて予約し終わった後に気付きましたが、なんと選んだ滞在先から徒歩5分の立地でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

思ったより狭い範囲で行われていました。

 

お客さん側は観光客風の人ももちろんいましたが、住民も多かったように感じます。

 

 

 

 

布を取り扱っていたおばあさんのテントで、値段を質問しましたが、返事がポルトガル語だったので理解できませんでした。

 

そしたら横に立っていたお客さんのオバサンが「too much!expensive」と、眉間にしわを寄せて教えてくれたので購入せず。

 

 

 

 

 

自分が日本でフリーマーケットに参加しようと思ったら、カバンや人形の汚れはもちろんとります。

買ってもらいたいから。

 

でもこういうマーケットって、本当に“ガラクタ”を並べてるおじさんやおばあちゃんがいるんですよね。

 

それどこで拾ってきた!?っていう家具とか、ひび割れた食器とか、泥がついたフィギュアとか、絶対壊れてるだろっていう見た目の電気製品とか。

 

それを見るのが楽しいんです。

 

もちろん綺麗なものを売っている人もいるし、業者だろうなって人も多いです。

でもむしろ“ガラクタおじさん”を見たくて来てる!みたいな私には、物足りなかったり…笑

 

泥棒市は意外と綺麗でした。

 

売り物も綺麗だし、売るエリアもきちんと整然と等分されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

本気で買う物を探すぞ!というよりは、見物しに行くような心持だったため、8割くらいのテント・シートをサラーッと見て回り、大体40分くらい。

 

友人はタイルの磁石を1枚1€で購入していました。

 

タイルの磁石は、ポルトガルの観光地や主要な駅前ではいたるところで目にします。

 

どれも似たようなものですが、正確に言えば、少しずつ模様が違いますし、値段もちょっと違います。

 

私はシントラで2€で購入。

デザインが気に入っていて、これは他のところでは見かけませんでした。

 

 

 

 

マメにお店を覗いて、お気に入りの柄を探すのが楽しいです!